以前に、ウィンドウサーフィンの話をきいたことがあります。
ウィンドウサーフィンは、追い風だけでなく、横風などかなり広範囲の角度で、
風をつかまえて進むことができるそうです。
向かい風の場合、まっすぐに進むことは不可能ですが、
斜め45度までの角度であれば、たとえ、前方法から吹いていくる風も、
前に進む推進力として使えるそうです。
人生の中でも時には逆風に立たされるときがあります。
そんなとき、選べる選択肢は3つしかないと思っています。
一つ目は、進む方向を変えてしまうこと。
それは、そのとき吹いている風に流されるがまま、
人の意思にすべてを託してしまうことになります。
二つ目は、じっと立ち止まって、風がやむのを待つこと。
永遠に吹き続ける風はないのですから、いつか、進むべき方向への風が来るまで、
じっと耐え忍ぶことになり、時間はかかります。
そして三つ目は、ウィンドウサーフィンのように、たとえ直線ではなくても、
逆風を利用して前方向に進んでいくこと。
距離的には無駄があるので体力が必要になるかもしれません。
少しでも直線的になるように、逆風をつかまえるために、
知恵を使うかもしれません。
しかし、これが一番早く確実に自分の設定した目的にたどり着くのです。
人の人生の中では、いつも順風満帆にいくとは限りません。
自分の進むべき道、ゴールがわかったとき、
たくさんの障壁や、逆風が待ち構えています。
そんなとき、あきらめたり、立ち止まったりせず、
すべてを活用して、少しでも前に進むことが大切です。
あきらめないこと、目的に向かって進み続けること、
そうすれば、たとえ、その瞬間、少しだけ遠回りだったとしても、
最終的には必ずゴールにたどり着くはずです!