新しいことをはじめようとするときは誰でも、
「どんな知識が必要だろう」とか「自分には必要な技術がないかもしれない」と
悩み躊躇してしまいます。
もちろん最初は入念に準備したり、あらゆるパターンを想定したり、
事前にしなければならないこともたくさんあります。
でも、準備なんかはいつまでたっても100%になることはありません。
未来に起こることなんて誰も正確に予想できないのだから、
ある程度準備ができたら次は動くしかないのです。
子供の頃は自分の知らなかった世界や新しいことになにも考えず挑戦してました。
そのときは自分にできるか悩んだり躊躇したりせず、
とりあえずやってみて、その結果もほとんどの場合満足のいくものでした。
大人になっていくにつれて「知識・常識」という鎧で武装することで、
多くのリスクや世間体から身を守れるようになりましたが、
その一方でその鎧があまりにも重いため、戦いに行くこと自体を面倒に感じたり、
行ったとしても軽快に動けずにオロオロとそこらを歩くだけになりました。
ならば一度、子供に戻って、その鎧をとって、身軽な気持ちで挑戦しませんか!
そのほうが今までの経験でも正解だったし、なにより納得のいく人生になると思います。
http://www.aoky.net/articles/jason_zimdars/the_first_step_is_to_start.htm